明日できることは今日やる

必要になる前に必要な知識や技術は身につけておくべき

Mac El capitan 初期設定まとめ

 

寝かせておいたMacBookAirにEl Capitanをクリーンインストールしたので、その時に行った設定をメモ。

 

 

スペック

  • MacBookAir 11inch 2012 Mid
  • 1.7GHz Intel core i5
  • メモリ4GB
  • 121GBフラッシュストレージ
  • OS 10.11.1

 

注意

  • 手順やURLは一応自分がやった時に確認しているが、一切の責任を負わない

 

 

セキュリティ関連

一番最初にセキュリティとシステム環境設定をしておく。

 

ソフトウェアアップデート

  • AppStoreを起動
  • AppleIDでログイン
  • ソフトウェアアップデート

 

セキュリティソフトの導入

 

 

システム環境設定

  • [言語と地域]
    • 日本に設定します
  • [セキュリティとプライバシー]
    • FireVaultを入りにする
    • ファイアーウォールを入りにする
  • [ネットワーク]
    • 「ネットワーク環境」に「home」とか「labo」とかを追加して、そこでネットワーク設定をする
    • VPN設定とかもここ
  • [共有]
    • コンピュータ名をここで設定可能。長いとterminal上でうざったいので短めに設定しとく
    • 不意に他人にログインされるのが嫌なので共有設定はすべて切りに設定しておく
  • [TimeMachine]
    • データのバックアップは大切
    • TimeMachineを入りにする
    • TimeCapsleを持っていなくても、そこら辺のハードディスクでも十分
  • [Mission Control]
    • セキュリティではないけど便利な設定
    • ホットコーナーを設定すれば、マウスポインタを4隅に置くだけでスリープモードにしたりできる
    • Dashboardを入りにする。(私は何かとここにメモを置いている。けどElCapitanではメモ.appが優秀らしいので使わないかも)
  • [トラックパッド]
    • 私は大体ここですべての項目にチェックを入れています
    • BetterTouchToolをインストールすると、色々なジェスチャを割り当てできて便利(らしいけど、私は使ってないので分かんない)

 

iTunes

  • プレイリストとかをまた設定するのが面倒!!
  • でも前のmaciTunesフォルダを丸ごと持ってきて上書きしてしまえば良いのだ
  • あとはコンピュータ認証をしておく

 

AppStoreからダウンロード

とりあえず自分が入れているのはこれ

  • Alfred
    alt+スペースでアプリとかファイルとかを開ける。⌘+スペース(Yosemite以前ではctrl+スペース)でspotlightが使えるのでそっちでもいいけど、機能拡張できるのでalfred使用
  • Caffeine
    スリープさせたくない時に
  • CotEditor
    汎用性の高いテキストエディタ。日本語サポートもされてる
  • Evernote
    プレミアムユーザです。テキストノートはほとんどここでクラウド保存
  • feedly
    論文がアップされたらチェック
  • Keynote
    おなじみKeynote
  • LINE
    アカウントにメールアドレス登録しておくとパソコンでもLINEできる
  • Numbers
    使ったことがないけど
  • Pages
    これも使ったことない
  • Pocket
    気になった記事をとりあえずここに突っ込んでる
  • Skitch
    ⌘ + Shift + 5スクリーンショット -> 矢印とかを書き込んでpng出力かつEvernoteへ保存できる
  • Toyviewer
    画像処理ソフトなんだけど、主にPowerPointとかでつくった図をこれでepsに変換するのに使ってる
  • Wunderlist
    ToDoは最近すべてこれで管理してる
  • Xcode
    iOSアプリの開発・・・ではなくて、g++コンパイラのため。起動して適当にprojectを作成、DeveloperModeをEnableに同意しておく。
  • Twitter
    ついはい

 

bashの設定

  • ~/.bash_profileを開いて下記を追加
    # lsでカラー表示
    alias ls='ls -G' 
    # historyでコマンド実行時の時間も出力
    HISTTIMEFORMAT='%y/%m/%d %H:%M:%S ' 
    

 

 

Web上からインストール

色んなWeb siteから必要なアプリをダウンロード&インストールします。

 

ブラウザ

Safariもいいけど。

ブラウザをインストールしたら、EvernoteとかPocketなどのプラグインを入れておくと便利。 

Adobe 

Adobeって下くらい入れとけば十分かなって気がする

 

 

Microsoft Office

Office2016はMac上ではスタックするという噂を聞いたので、2011を使ってます。2009だとExcelVBAがなかったりするので。。。

 

Microsoft Office for Mac Academic 2011 [パッケージ]

Microsoft Office for Mac Academic 2011 [パッケージ]

 

 

日本語入力IME

MacOSでは「ことえり」っていうのがありましたが、現在は刷新されてだいぶ性能はよくなってるらしーです。

私はGoogle日本語入力でいいやと思ってる。

 

 

Dropbox

https://www.dropbox.com/ja/

proプラン使っているので、全部同期するとストレージを圧迫してしまう。そんな時は

[基本設定] -> [アカウント] -> [選択型同期] で同期するフォルダを選択する。

 

AppCleaner

http://freemacsoft.net/appcleaner/

アプリケーションを削除するときに関連ファイルも探して消してくれる有能なやつ。

ダウンロード & インストールして、/Application/以下に置いとく。

 初回起動時のみ、Ctrlを押しながら開く。

 

Chicken of the VNC

http://sourceforge.net/projects/cotvnc/

Macにはデフォルトで画面今日.appが入っているけど、一応VNC viewerも入れとく。

ダウンロードしてアプリケーションフォルダに突っ込む。

初回起動時のみ、Ctrlを押しながら開く。

 

Karabiner

https://pqrs.org/osx/karabiner/index.html.ja

VNC上で「¥」を入力したときに「\」が出るようにするアプリ。

旧名はKey4Remap。

システム環境設定で権限を求められる。

[Preference] -> [ChangeKey] -> [Change Yen(¥) Key] -> [JIS Yen(¥) to Backslash(\)]にチェックを入れる。

(システム環境設定から[キーボード] -> [入力ソース] -> ["¥"で入力する文字]の設定からでもいけるかも)

 

XQuartz

こいつを入れないと別ウィンドウでemacsとか開けないので。

timewaits4no1.hatenablog.com

 

g++コンパイラ

XcodeをAppStoreからインストールしていれば使えるはず。

 

 

pychecker

http://sourceforge.net/projects/pychecker/files/latest/download?source=files

pythonの構文チェックをしてくれるやつ。

  1. 上記URLからダウンロード & 解凍
  2. 適当なところに移動 (下記例では~/localworkに移動させてある。[version]はversionなので適当に読み替えること)
    $ mv ~/Download/pychecker-[version]  ~/localwork/
    $ cd ~/localwork/pychecker-[version]
  3. セットアップ
    $ sudo python setup.py install

 

ipython

El Capitanではsudoでも権限のない領域があって、うまくインストールする方法を見つけられなかった。python自体をホームフォルダにインストールし直せばよさそうだけど、ipythonなくても困らないだろうと思って今回はパス。

  

homebrew

El Capitanではsudoでも権限のない領域があって、うまくインストールする方法を見つけられなかった。

ちなみにpipは使えた。

 

emacs

timewaits4no1.hatenablog.com

 

ROOT

timewaits4no1.hatenablog.com

 

LaTeX

timewaits4no1.hatenablog.com

 

Mendeley

https://www.mendeley.com/download-mendeley-desktop/?_section=footer

研究者なら必要でしょう。ダウンロード & インストールしてアプリケーションフォルダへ移動。初回起動時のみ、Ctrlを押しながら開く。

え?ENDNOTEユーザ?私もそれほしい。

 

 

だいたいこんなものでしょうか。あとはsublimeText3とかも入れたりしましたが、結局使ってないので割愛。

SkypeとかPreziなんかもお好みで。